四国、よいとこ 153 高知県 「きょうは、ひやいねー」
二〇〇五年十一月二十四日。
「きょうは、ひやいねー」
午前六時に目覚まし時計はなりました。が、「午前六時半」にかけなおして、もうひと寝入り。
午前六時半起床、風呂をわかしてざぶん。
「うーん、ぬくい」
さてさて、きょうは県外に出張です。
ところで「ひやい」は寒いの高知弁。
高知で「寒い」という言葉を聞くと、「この人は県外からきた人だな」とさっしがつきます。
| 固定リンク
« 四国、よいとこ 152 高知市 追手筋で日曜市をやり始めたのはいつからだろうか? | トップページ | 四国、よいとこ 154 広島市 廣島陸軍階行社(かいこうしゃ)付属済美学校の碑の前の水のコップ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 二○一三年六月十九日 水曜日 従軍慰安婦問題で大ニュース。(2013.06.19)
- 二○一三年六月十八日 火曜日 粋な感じの文房具の模様のてぬぐい。【写真あり】 (2013.06.19)
- 【短歌】 若くして がんがさらった べっぴんの……。 (2013.05.01)
- 二〇一三年四月二十一日 日曜日 槇村浩についての勉強を再開しました。(2013.04.24)
- 二〇一三年四月五日 金曜日 夜の高知、新宿の高速バスで川口市に。(2013.04.07)
コメント