四国、よいとこ 646 国民学校の音楽の時間 二十九時間目 「大いなる日本」。
二〇〇六年七月二日。
『初等科音楽 三』です。
「朝礼の歌」です。
一 朝なり 大気澄みわたり、
ものみな清くさやかなり。
新たなる日本 日々に生まる。
ああ われらはげまん 今ぞ。
二 朝なり、心さわやかに
旭日(きょくじつ)天にかがやけり
大いなる日本 日々にさかゆ。
ああ われらきたへん 今ぞ。
ポイントは「大いなる日本」という所でしょう。
| 固定リンク
« 四国、よいとこ 645 ラジオドラマ「ふらふら」をインターネットで聞いています。 | トップページ | 四国、よいとこ 647 国民学校の音楽の時間 三十時間目 「御稜威(みいつ)あまねく、大東亜(だいとうあ)」。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 二〇一三年八月十八日 もし神がこの世にいるならば、彼女のすこやかな未来を。(2013.08.20)
- 二〇一三年八月十九日 一日六時間睡眠で、休日もなく、たえまなく走り回れる健康を。 (2013.08.20)
- エミさん、ユリさんへ 論文の書き直しを開始 二〇一三年七月二十二日 月曜日(2013.07.22)
- エミさん、ユリさんへ 参院選の投開票 二〇一三年七月二十一日 日曜日(2013.07.22)
- エミさん、ユリさんへ 修士論文のための勉強 二〇一三年七月十八日(2013.07.20)
コメント