四国、よいとこ 2019 高知県室戸市 白や黄色の「紙の花」。
二〇〇七年二月二十七日。
なかなかバスがきません。
で、奈半利駅の近くの「物産館」を見物。おにぎりとキスの天ぷらを買い込んで昼食。
おっ、バスがきました。
午後零時二十二分発で、まずは室戸市のディープシーワールドまでいきます。
バスの窓から見ていると左手の木々に白や黄色の「紙?の花」が咲いています。
ビワの実をくるんでいるのだということです。
白と黄色では、効果が違うのでしょうか。
| 固定リンク
« 四国、よいとこ 2018 高知県 読めますか、この駅名。薊野、土佐一宮、布師田、後免、立田、西分、和食、穴内、唐浜…。 | トップページ | 四国、よいとこ 2020 高知県東洋町 高知市を午前十時九分に出て東洋町に着いたのが午後三時半!!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 二〇一三年八月十八日 もし神がこの世にいるならば、彼女のすこやかな未来を。(2013.08.20)
- 二〇一三年八月十九日 一日六時間睡眠で、休日もなく、たえまなく走り回れる健康を。 (2013.08.20)
- エミさん、ユリさんへ 論文の書き直しを開始 二〇一三年七月二十二日 月曜日(2013.07.22)
- エミさん、ユリさんへ 参院選の投開票 二〇一三年七月二十一日 日曜日(2013.07.22)
- エミさん、ユリさんへ 修士論文のための勉強 二〇一三年七月十八日(2013.07.20)
コメント