四国、よいとこ 2191 高知市 タクシー運転手の嘆き。
二〇〇七年五月十五日。
やっと午前七時発の高知駅発上りに間に合いました。
広島市出張です。
視察で山口県にいく知り合いの高知市議四人と同じ車両でした。
高知駅に帰り着いたのが午後八時半。
タクシーに乗りました。
運転手は僕より少し年上の男性。
「朝八時から乗っているけど、これで八人目」
伝票のバインダーの伝票を見せながら話し始めます。
基本給がなくて、ぜんぶ歩合ですから大変です。
「街に人がいない。これほど冷えてしまっては……。観光客がきても、レンタカーで動くか、マイユーバスで五台山や桂浜にいく。若い人は駅の観光案内所にいって無料の自転車を借りて動く」
| 固定リンク
« 四国、よいとこ 2190 高知市 野球がテーマの韓国映画。天皇の朝鮮支配にたいする朝鮮民族の憤りと抵抗を描いて…。 | トップページ | 四国、よいとこ 2192 高知市 僕たちの「シネマパラダイス」を撮りたい。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 二〇一三年八月十八日 もし神がこの世にいるならば、彼女のすこやかな未来を。(2013.08.20)
- 二〇一三年八月十九日 一日六時間睡眠で、休日もなく、たえまなく走り回れる健康を。 (2013.08.20)
- エミさん、ユリさんへ 論文の書き直しを開始 二〇一三年七月二十二日 月曜日(2013.07.22)
- エミさん、ユリさんへ 参院選の投開票 二〇一三年七月二十一日 日曜日(2013.07.22)
- エミさん、ユリさんへ 修士論文のための勉強 二〇一三年七月十八日(2013.07.20)
コメント