漫画家の上田トシコさんの訃報。三月七日に亡くなっていました。
二〇〇八年四月十七日。
高知新聞の夕刊を見たら漫画家の上田トシコさんの訃報が載っていました。
うわーーっ。
三月七日に亡くなっていました。
僕が彼女に、お話をうかがったころには東京都文京区湯島に住んでいました(ずっと、そこだったようです)。
僕は、当時、すぐ近くの台東区営教員住宅に住んでいました。
何度か、うかがいました。
日本の中国侵略戦争に関連した、お父さんの悲しい死のことも、お聞きしましたね。
そういえば、当時のはやりの少女漫画の単行本を何冊か、お貸ししたことがありました。
ずーっと年賀状のやりとりはしていましたが……。
手塚治虫先生の死につぐ大ショックです。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- エミさん、ユリさんへ 漫画「花より男子」を読みたい 二〇一三年七月十六日(2013.07.17)
- 【近現代文学の勉強】志賀直哉 『十一月三日午後の事』を読んで。(2013.07.15)
- 天皇制政府の内務省に禁止処分にされた一九九三一年版、一九三二年版の『日本プロレタリア詩集』(2013.07.09)
- 金井新作の「戦争」 「行きたくありません」(2013.06.28)
- 【反戦詩】 大道寺浩一は、一九三三年二月の『戦列〔詩・パンフレット第三輯〕』に「軍服を着た百姓」を発表しました。(2013.06.28)
コメント
上田トシコさんの『フイチンさん』は、家族で愛読しており、単行本は今ので2冊目です。
何事もポジティブにとらえて果敢に生きるフイチンさんには何度勇気を貰ったことでしょう。『少女ポリアンナ』にも似た、少女でありながら自分自身の分をわきまえたフイチンさんは、長い間、かくありたいと思い続けてきた永遠の存在です。
それはそのまま、上田さんの少女期だったのでしょうか。
これからも長く読み続けていきたいわたしの愛読書です。
上田さんのご冥福をお祈りし、勇気を与えてくれたフイチンさんに感謝をこめて
投稿: 風間 優子 | 2008.04.18 08:08