高知市 「『一途(いちず)』って 言葉のあること 思い出す……」。
二〇〇八年五月二十五日。
「一途(いちず)」って
言葉のあること 思い出す
幼なじみに 恋いする映画
韓国映画「天国からの手紙」を観て。
女は、過去の、淡い恋など「なんちゃって」で、ずぶとく競争社会を生き抜いているのに、男って、いつまでも子どもみたいに純朴で、その昔の恋に一途過ぎて、かわいそすぎるよーーーーーーーーっ。
一途なオッパーは、オッパーは、オッパーは……、グスン、グスン、グスン。
ごくごく一部の、女性たちは、いつも、男性の「一途」に気づかないで……。
僕の妻に観せたい映画の一つです。
たぶん、「つまんないーーーーーっ」て、あくびすると思うけど。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- エミさん、ユリさんへ 漫画「花より男子」を読みたい 二〇一三年七月十六日(2013.07.17)
- 【近現代文学の勉強】志賀直哉 『十一月三日午後の事』を読んで。(2013.07.15)
- 天皇制政府の内務省に禁止処分にされた一九九三一年版、一九三二年版の『日本プロレタリア詩集』(2013.07.09)
- 金井新作の「戦争」 「行きたくありません」(2013.06.28)
- 【反戦詩】 大道寺浩一は、一九三三年二月の『戦列〔詩・パンフレット第三輯〕』に「軍服を着た百姓」を発表しました。(2013.06.28)
コメント